MENU

ふるさと納税(2022)申し込み完了!

  • URLをコピーしました!

ふるさと納税制度、活用していますか?

私は今年(2022)で4年目になりました。

が毎年お礼の品選び、楽しいけど悩んじゃって決められないよーって方、きっと多いのでは!?

毎年めちゃくちゃ悩みます。あれもこれも気になる!

今年は厳しいインフレ(物価高)が続いていたり、、色々考えちゃいますよね。

わたしの今年のふるさと納税は手堅くこうなりました🙌

結果発表です🚩

寄付金額はその年によってけっこう違います
その年の気分で決めています

目次

今年のふるさと納税リスト

  1. お米20kg
  2. お味噌4kg
  3. お米15kg
  4. かますの干物(10~13枚)

インフレ(物価高)が続いている今だから、毎日使う物を選ぶのも大いにアリ

お米をチョイス!一人暮らしで合計35kg!?

  • 茨城県境町 お米4種食べくらべ 20キロ
  • 山形県天童市 お米(はえぬき)15キロ

やっぱり新米の季節!おいしいお米が食べたくなっちゃいますよね。

一人暮らしなので一気に20キロは到底ムリ!ですが、
日ごろお世話になっている家族へおすそ分けして残り10キロ消費中です。

山形のお米は1月中に届く予定でお願いしていて、こちらもとっても楽しみ❤

新米はピカピカでツヤツヤ、炊飯器をあけた時の立ち込める香り、最高!

家まで運んできてくれるのも、またありがたし♪
宅急便屋さんありがとう。

お味噌、長野へのふるさと納税は毎年恒例

  • 長野県 お味噌4キロ (4種類)

長野へのふるさと納税、3年前に長野県を襲った台風の災害復興に少しでも役に立てて欲しいという思いで毎年しています。

今年は長野県へしたのですが、災害復旧から防災のための街づくりへと少し使い道が変わったようで嬉しい変化🙌

長野県育ちとして少しでもふるさとのお役に立てれば、そして今後もっと良くなって欲しい、応援してます!

お味噌は長野県小諸市の会社だそうです。
こちらも4キロあるので家族におすそ分けする予定です。

カマスの干物、お魚大好き

  • 高知県土佐清水市 カマスの干物 (10-13枚、冷凍)

カマスの干物って、依然食べた時にとっても美味しくて、また食べたいと思っていたんです。

そして高知県って行ってみたいところでもあります。理由はベタだけど、やっぱり坂本龍馬!

申し込みの際、〇月〇日配送希望って出来たので、すごくありがたい~。

新米xカマスの干物xお味噌汁
ご飯何杯でいけちゃうやつ!?

去年までってどうしてた?

  • お米
  • ウナギ
  • おやき
  • そうめん
  • 野沢菜の漬物
  • もつ鍋
  • 不知火(デコポン)

長く楽しめるものが自分の性格に合っています!

日持ちしない果物は一人暮らしには不向きだった、、とっても美味しかったけど毎日食べるのも大変だった~。
それ以降、日持ちしない系は普通に買って食べています。

年末年始にふるさと納税で申し込んだ贅沢な一品を肴に一杯~とされる方もいらっしゃるのでは?
それもまた羨ましい♪(お酒飲めないので想像のみ!)

いろいろな楽しみ方ができるふるさと納税、2022年もあと少し、まだの方はお早めに~!

2023年は夏前にウナギを申し込む予定です~~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次